MIROAK-II Japan Limited

MIROAK-II Japan Limited(日本限定版)
販売代理店:ミミソラオーディオ
販売店:eイヤホン、フジヤエービック

フロント筐体:ステンレス
リア筐体(ボディ部):樹脂(レジン)
リア筐体(背面部分):ステンレス+木材(アフリカンパドゥク)

【MIROAK-IIとの違い・変更点】

・リア筐体(ボディ部分)がABS樹脂からレジン素材へ変更。
・リア筐体(背面部分)の一部をABS樹脂からステンレスへ変更。
・ドライバ―のチューニング変更。
・木材をアフリカンパドゥクに変更(固定)。

リア筐体の一部を樹脂からステンレスへ変更し、樹脂部分の素材をABSからレジン素材へ変更したことで硬さと強度が増しています。ABSはとても形状が歪みやすい(シナりやすい、曲がりやすい)ことで振動板を大きく動かし、リッチな中低音を再現していましたが、レジン素材とステンレスに変更したことで形状として歪みにくく硬くなり振動板の反応が速くタイトになっています。

しかしMOROAK-II(通常版)のドライバ―やフロント筐体のチューニングのままではシャープで硬質でスリムな音になってしまうので、ダイナミック型ドライバ―部分のチューニングを変更し(LOAK-PROTOTYPE01の要素を取り入れています)ベースとなるMIROAK-IIのような太く力強い音と輪郭のあるタイトな音とのバランスを取っています。

この辺りは634EARSに音作りの特徴が出ていると思います。スッキリして解像度が高くタイトでキレのいいイヤホンというものとは少し違った、太めで響き多めのウォームな音は現在展開中の634EARSのモデル全体を通して共通している部分かなと思います。

また、ドライバ―とフロント筐体内部にかかる圧力を弱くしMIROAK-IIより抜け感を持たせ、木材部分にアフリカンパドゥクを採用することでこの木材特有の硬さと、適度な木材の密度の低さ(粗さ)からなる明るく軽やかな音色を再現しています。

本来のMIROAK-II(通常版)は密閉感がありボリュームのあるリッチな中低域が特長でしたが、そのぶん音の明るさや音色の軽やかさ抜けの良さなどはそれほど感じられませんでした。
今回の限定版のMIROAK-II(JAPAN)はその部分を改良し、低域や最低域は少し弱まるものの音の明るさや抜け感、軽やかさなど全体のバランスを取った音です。

MIROAK-II Japan Limited は MIROAK-IIやLOAKとはまた少し違う音のイヤホンだと思います。

【木材の詳細】

アフリカンパドゥクは硬く朱色が特長の木材ですが、密度は634EARSでよく使う木材に比べると比較的低い(密度が粗い)ほうです。

硬い木材は、リア筐体全体の形状の歪みやすさ(しなりやすさ、曲がりやすさ)がより歪みにくくなることで振動板の動きをよりタイトでキレよくします。

しかし、密度が低い(634EARで使う他の木材と比べて)とリア筐体内部で振動板の動きにより圧縮される空気が多孔質素材の木材部分に入射し(吸収されることに近い意味です)、圧縮して反発される空気はすこし弱まります。そうなると振動板の動きは少し優しくなり、鋭すぎずピークも抑制された音になりやすいです。これがいわゆる「木材らしい音」と言われる部分ではないかと思います。

木材は1つ1つ私自身が手作業で加工しています。天然の木材なので1つ1つ木目や色が少しずつ違いますが、今回の限定版はすべて同じ木材からカットしたものです。その中でもなるべく左右同じようなタイプのモノを組み合わせて制作しています。

【パッケージなど】

634EARSは梱包の箱の印字や、イヤホンケースの印字、マニュアル、イヤホンケースのウレタン部分のくり抜き、ロゴポーチなど、可能な範囲で出来る限りハンドメイドで制作しております。大量生産品のようにはいきませんが、手作りの味わいとして楽しんでいただけると嬉しい限りです。

販売は  eイヤホン、フジヤエービックのみ。
634EARSウェブサイト直販での販売はありません。

関連記事